~ものづくり職人たちの町を訪ねて・東京都編~
日本にある工場のうち99%以上が従業員300人に満たない中小工場です。
1960年には沢山の町工場が建ち、自動車やテレビなどの大量生産品の部品を作り日本の産業を支えていました。
しかし現在、後継者の不足・海外からの部品の輸入・コロナ渦により町工場の減少が続いています。
この問題は、最近ですと昨年秋に「ガイアの夜明け」でも取り上げられていました。
そんな現状に負けず、今も熱いハートでものづくりを続ける町工場について皆様にも是非この熱量を知ってもらいたく、纏めてみました。
今回は東京に絞って大田区・足立区・江東区・荒川区・墨田区をご紹介いたします!
各区の工業の歴史
お電話での無料相談はこちら
TEL.0120-536-125
メールでのお問い合わせはこちらinfo@toyo-trading.com